『Cubical Type Theory: a constructive interpretation of the univalence axiom』
#2016年
Cubical Type Theory: a constructive interpretation of the univalence axiom. 2016-11-07.
1. どんなもの?
2. 先行研究と比べてどこがすごい?
3. 技術や手法のキモはどこ?
4. どうやって有効だと検証した?
5. 議論はある?
6. 次に読むべき論文は?
table:訳
cubical type theory 立方型理論
free bounded distributive lattice 自由有界分配束
antichain 反鎖
poset 半順序集合(Posets)
join irreducible element 結び非分解要素?
face lattice 面束
de Morgan algebra ド・モルガン代数
absorption law 吸収則
context 文脈
substitution 代入
beta-conversion ベータ変換
eta-conversion エータ変換
function extensionality 関数外延性
path type 道型
partial element 部分要素
composition operation 合成操作
Kan filling カン充填
sigma type シグマ型
product type 積型
sum type 和型
identity type 同一視型
equivalence 同値
contractible 可縮
glueing 接着
transport function 輸送関数
presheaf 前層
dependent type 依存型
path equal 道等値
universe 宇宙
univalence ユニバレンス、一価の?
#論文読み #論文 #文献